【あなたは、売りにくいこんな商材を扱っていませんか?】
「果たして”これ”って売れると思いますか?」
創業前の方からのご質問で圧倒的に多いのがこの質問です。
今後の人生を決めるかもしれないと意気込んでいる人にとっては、
一番気になることですから当然の質問かなと。
僕はこう聞かれると、こう答えるようにしています。
『「売れる」か「売れない」という表現は適切じゃありませんが、
間違いなく「売りにくい商材」「売れやすい商材」は存在しますよ。』
面白みのないことを言ってしまえば、
本当は最初に決めた商材のまま順風満帆にいくなんてことはありません。
試行錯誤を繰り返すことで商材を「売れやすく」変質させてこそ
成果が出てくるものなんじゃないかとは思います。
ただ、経験や事例から、最初から売れやすい、売れにくいの違いは、
ある程度見分けることができます。
ということで今日は、
あまり知らないで扱ってしまったがために、
「売れない商材」を扱って、いらぬ苦労をしないために、
売れにくい商材と売れやすい商材の見分け方と、
売れにくい商材の売り方についてお話をしたいと思います。
| 固定リンク
「ポッドキャスト」カテゴリの記事
- 【ライバルを”いまいましく”感じたら】(2011.11.29)
- 【メールの書き方ひとつでビジネスをうまく回す方法】 (2011.11.15)
- 【普通の人が普通に稼ぐ思考法ーなぜ起業に躊躇してしまうのか?-】(2011.11.08)
- 【好きな事と儲かる事の狭間で・・・】(2011.10.25)
- 【なぜネットショップばかり目指すのか?ネットでビジネスをする場合に気にしておくべきこと。】(2011.10.18)
コメント